2020年日语专业四级题库【历年真题+章节题库+模拟试题】
上QQ阅读APP看本书,新人免费读10天
设备和账号都新为新人

2013年日语专业四级考试真题及详解

(試験時間:160分)

注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。

第一部分

一、聴解(1×20=20点)

聴解A

1.

【答案】D

【解析】男子说发车时间是1点30分,还剩10分钟,故选D。

【听力原文】

発車時間は何分後ですか。

男:今切符を買ってくるから、ちょっと待っててください。

女:はい、すみません。

男:発車時間は1時30分ですから、ちょうど10分後です。さっそく乗り場へ行きましょう。

女:はい。

男:荷物が重そうですね、手伝いましょうか。

女:すみません、お願いします。

発車時間は何分後ですか。

A1時間 B30分  C20分  D10分

2.

【答案】C

【解析】会话中女子说母亲节快到了,想给妈妈寄张明信片。故选C。

【听力原文】

郵便局へ何を出しに行くのですか。

男:やっと時間ができたね。これから何か予定でもあるの?

女:そうね。そろそろ「母の日」ですから、母に葉書でも送ろうかと思ってるんですよ。

男:ああ、郵便局へ行くんだね。じゃ、一緒に行こうか。

女:いいえ、一人でも大丈夫だと思います。

男:わかった。

郵便局へ何を出しに行くのですか。

A手紙  B小包 C葉書     Dお金

3.

【答案】A

【解析】男子说他已经把文件写好了,想让女子看看写得对不对。故选A。

【听力原文】

女の人はこれから何をしますか。

男:すみません、清水さん、今ちょっとよろしいですか。

女:はい、何ですか。

男:この書類、どうやって書いたらいいかよくわからなくて。

女:あ、書き方教えてほしいの?

男:一応書くことは書いたんですが、ちょっと見てもらいたいと思って。

女:はい。

女の人はこれから何をしますか。

A書類のチェックをする

B書類の記人をする

C書類の書き方を教える

D書類を渡す

4.

【答案】B

【解析】吉田迟到了,原因是男子没有联系吉田。女子对此感到生气。故选B。

【听力原文】

女の人はなぜ機嫌が悪くなったのですか。

女:吉田さん遅いね。

男:そうね。もう20分も遅れているよ。

女:彼女に連絡してくれたんでしょ?

男:えっ、僕が?

女:僕に任せろって言ってたじゃない。あなたに頼んだ私が甘かったわ。

男:どうもすみません。今すぐ連絡します。

女の人はなぜ機嫌が悪くなったのですか。

A吉田さんが遅れたから

B男の人が連絡しなかったから

C男の人が遅れたから

D吉田さんからの連絡が来ないから

5.

【答案】C

【解析】会话中女子说下电车后换乘地铁,然后还要转两班公交车,所以从机场到大学一共要换乘3次。

【听力原文】

空港から大学まで何回乗り換えますか。

男:空港から市内までけっこう遠いですね。大学までどれぐらいかかりますか。

女:うまくいけば、1時間10分ぐらいです。

男:この電車を降りたら、また乗り換えが必要ですか。

女:はい。地下鉄に乗り換えて、さらにバスを2回乗り換えるのです。

男:そうですか。遠い空港までわざわざ出迎えに来ていただき、本当にありがとうございます。

女:いいえ、どういたしまして。

空港から大学まで何回乗り換えますか。

A1回 B2回  C3回    D4回

6.

【答案】A

【解析】男子问橘色的建筑是不是留学生会馆,女子说不是,旁边的红色建筑才是。故选A。

【听力原文】

留学生会館はどんな色をしていますか。

男:あのう、大学の留学生会館は研究生でも申請できますか。

女:もちろんできますよ。ただ、毎年希望者が多いので入るのは難しいかもしれませんが、でも、一応申し込んでみたらどうですか。

男:はい、よろしくお願いします。あのう、あそこのオレンジ色の建物が会館ですか。

女:いいえ、あれは新しい図書館で、あの隣の赤色の建物がそれです。

留学生会館はどんな色をしていますか。

A赤色  B青色 Cレンガ色     Dオレンジ色

7.

【答案】B

【解析】女子问男子吃午饭了没,男子回答这就去附近吃个饭。故选B。

【听力原文】

男の人はこれから何をしますか。

女:今日の会議、大体2時間ぐらいはかかると思いますので、2時間後にまたここに来てください。

男:社長、2時間ですか。まあ、一応ここで待っています。

女:こんな暑い中2時間も待たせるのは悪いから、会社に戻るなり、おうちに帰るなり、好きなようにしていいですよ。あ、そういえば、お昼ご飯は?

男:じゃ、この近くで食べておきます。

女:そうして、時間は十分あると思うから。ゆっくりでいいわよ。

男:はい、ありがとうございます。

男の人はこれから何をしますか。

Aここで待つ  B食事をする     C会社に戻る  Dうちに帰る

8.

【答案】C

【解析】男子说这里是世界最棒的秋景圣地,后面女子又提到“紅葉”和“柿”,故选C。

【听力原文】

二人はどんな季節に写真を撮っているのですか。

女:うわー、きれい。今度は絶対いい写真が撮れるよ。

男:そうそう。間違いなく写真展に出せるものが撮れると思う。だって、ここは世界一の秋景色と言われているんだから。

女:最近ずっと晴れているから、ほら、あそこの紅葉の木々が鮮やかに色づいてるじゃない?それに、柿のおいしい季節なので、温泉にも入って、骨休めをしたくなったなあ。

男:そうだね。露天風呂に入りながら美しい山を眺めるという贅沢ができるからね。

女:あー、もう待ちきれない。

二人はどんな季節に写真を撮っているのですか。

A春  B夏   C秋   D冬

9.

【答案】D

【解析】由于5月3日上午和下午的班机都已经客满,所以男子说只能订第二天的飞机了。故选D。

【听力原文】

結果はどうなりましたか。

男:すみません、5月3日午前中の便をお願いします。

女:はい、わかりました、少々お待ちください。お待たせいたしました。誠に申し訳ございませんが、3日午前中の便はすでに満席となっております。

男:じゃ、午後の便でもいいから、もう一度調べてもらえますか。

女:はい、わかりました、少々お待ちください。あのう、午後の便もやはり空席がありません。シーズンなので、申し訳ありません。

男:じゃ、しょうがない、次の日にするしかないな。

結果はどうなりましたか。

A5月3日の午前に出発する

B5月3日のお昼に出発する

C5月3日の午後に出発する

D5月4日に出発する

10.

【答案】C

【解析】男子告诉女子未满20岁不能单独购车,后来得知女子已经结婚了之后就说可以购买。故选C,女子可以单独购车是因为她已经结婚了。

【听力原文】

なぜこの人は一人で車を買うことができましたか。

女:あのう、車を買いたいんですが。

男:お嬢さん、失礼ですが、お年は何歳ですか。

女:私?18歳です。

男:それじゃ、これにご両親のサインと判子をもらってきてください。

女:えっ、なぜですか。

男:車のような高いものは20歳を過ぎなければ一人で買えないんですよ。

女:夫のお金で買うのに、なぜ両親の判子が要るんですか。

男:え?奥様でしたか。本当に失礼いたしました。それならけっこうでございます。

なぜこの人は一人で車を買うことができましたか。

A 18歳になったから

B 20歳になったから

C結婚しているから

D両親の名前と判子を持ってきたから

11.

【答案】B

【解析】男子说现在的公司有活力,不用担心倒闭。虽然最近2个星期都没有休息,但也不是问题。问题是觉得自己不适合做人事工作,压力很大。故选B。

【听力原文】

息子は会社の何が嫌ですか。

女:どう?今の会社。

男:うん、みんな仕事が好きな人ばかりで、活気があっていいよ。

女:じゃ、つぶれる心配はないわね。

男:それはないね。安心してるんだよ。

女:でも、ちょっと疲れてるんじゃないの?

男:うん、近頃2週間も休みなしだから。

女:あら、まあ、大変だね。

男:それはいいんだけど、人事の仕事には向いてないんで、ストレスが溜まってんだ。

女:そうなの?ちゃんと休まなきゃ。

息子は会社の何が嫌ですか。

A仕事が嫌いなこと

B人事の仕事に向かないこと

C休みがないこと

Dつぶれる心配があること

12.

【答案】A

【解析】男子问女子为什么不愿意和他结婚,女子说不是因为他工资低,也不是因为他是独生子,以后必须照顾他的父母,而是因为他连自己的日常生活都不能自理。故选A。

【听力原文】

男の人が結婚を断られた最大の理由は何ですか。

男:花子さん、どうして僕と結婚してくれないんですか。

女:言いにくいんだけど、それは…。

男:僕は給料が安いからですか。

女:ううん。

男:じゃ、一人っ子で親の面倒を見なきゃならないから?それとも、料理ができないから?

女:一人っ子はしょうがないのよ。あたしだって一緒だもん。でも、自分の身の回りのことすらできない男なんて。

男:あっ、そうなんだ。そうだったのか。

男の人が結婚を断られた最大の理由は何ですか。

A掃除、洗濯、料理などできないから  B給料が安いから

C親の面倒を見なければならないから  D一人っ子だから

13.

【答案】B

【解析】女子告诉男子寺庙因为2年前下大雪的时候被煤油取暖炉的火点着了,烧了个精光。故选B。

【听力原文】

お寺がなくなったのはどうしてですか。

男:ああ、故郷ももう8年ぶりか。懐かしい。あれ?確か昔小学校の隣にお寺があったよな。

女:ああ、あのお寺ね、子どものころよくそこで遊んでたもんね。でも2年前大雪降ったある日、石油ストーブの火が原因で大火事になって、完全に焼けてしまったの。その日に限って風もすさまじくてね。

男:そうだったの。大昔地震があった時だって大丈夫だったのにな。

女:そうなのよ。台風の時だって全然何ともなかったじゃない。

お寺がなくなったのはどうしてですか。

A大雪のため B火事のため

C地震のため D台風のため

14.

【答案】D

【解析】会话最后男子说赶紧处理完贺年卡和大扫除,就能享受新年假期了。故选D。

【听力原文】

何が楽しみでしょうか。

男:やっと時間ができたよね。これから何か予定でもあるの?

女:あ、そろそろお正月ですから、今日の仕事納めを機にゆっくり休もうかと思う。家族や友人には年賀状もまだ書いていないよ。

男:そうだね。僕もまだ書いてないよ、いけないね。

女:しょうがないじゃない。毎日、スケジュールがきつくて、死にそうだったから。

男:まあね、さっさと年賀状や大掃除などを済ませて、正月の休みでも楽しもうかね。

何が楽しみでしょうか。

A大掃除    B仕事納め     C年賀状   D正月の休み

15.

【答案】C

【解析】女子说房子附近有车站、超市和便利店,所以很方便,就是晚上会比较吵。故选C,房租便宜是因为在车站附近比较吵。

【听力原文】

家賃が安い理由は何でしょうか。

女:では、部屋までご案内しましょう。

男:明るくてきれいな部屋ですね。家賃も安いし。

女:そうでしょう。台所はそちらです。

男:広いですね。このあたりは買い物にはどうですか。

女:はい、駅がすぐ上にあり、スーパーもコンビニも近くにありますので、交通も買い物も大変便利ですよ。ただ、夜はちょっとうるさいですね。

男:なるほど。

家賃が安い理由は何でしょうか。

Aバス停が近いので騒音がひどい

Bコンビニが近い

C駅が近いので騒音がひどい

Dスーパーが近い

16.

【答案】D

【解析】男子忘带钥匙,就想从阳台进去,但没料到爬的树折了。女子说那棵树已经枯得很厉害了,竟然还爬上去。故选D,男子受伤是因为从树上摔下来了。

【听力原文】

男の人がけがをしたのはどうしてですか。

女:どうしてあんなところに、大丈夫?

男:恥ずかしいけど、鍵を忘れちゃって。あ、イタ、ちょっと腫れてる。ベランダから窓を開けて入ろうと思ったんだけど、まさか折れちゃうとは。

女:私が帰ってくるまで待っていればよかったのに。あの木はぼろぼろに枯れていて、風が吹いていただけでも折れそうって感じなのに、無理に上るなんて。

男:だって、梯子など何もないから、あの木しかなかったもん。あ、イタタタ。

男の人がけがをしたのはどうしてですか。

A鍵をなくしたから

Bベランダから落ちたから

C窓から落ちたから

D木から落ちたから

17.

【答案】B

【解析】女子以为定期券是只在指定时间发售的票,男子解释说定期券是对某段固定路线包月或包半年的票,在此期间可以任意乘坐,票价也比较便宜。故选B。

【听力原文】

定期券の「定期」はどういう意味でしょうか。

女:日本では、車で通勤通学する人と電車を利用する人とで、どちらが多いですか。

男:やっぱり地下鉄や電車を利用する人が多いでしょう。便利だし、時間も正確ですから。

女:あのう、学生用の切符などは売っていますか。

男:ええ、定期券や回数券などいろいろな便利で安い乗り方もありますよ。

女:定期券って、決まった時間でしか発売されないものですか。

男:いいえ、決まった路線の1か月や半年分の切符をまとめて購入すると、その期間中に毎日自由に乗れる上に安くなるものです。

女:そうですか。いろいろと教えていただいてありがとうございました。

定期券の「定期」はどういう意味でしょうか。

A発売の時間が決まっている

B乗車する期間が決まっている

C乗車する回数が決まっている

D検札する時間が決まっている

聴解B

18.

【答案】A

【解析】男子说现在最重要的是关注消费者的需求和期望,并将其运用到产品开发中。故选A。

【听力原文】

何が大切だと言っていますか。

男:今までは、他の会社と違って個性を追求してきました。独創性だけを求めると商品の実用性は確保できません。それで、商品が売れないことがよく起きてしまいます。そこで思うんです。商品が同じでも性質に差があります。たとえば、他人の足りないところを改善し機能を増やせば新しいものを生み出すことができます。今消費者が何について悩んでいるのか、そして何を望んでいるのか、ちゃんと調べ、整理して、そしてそれをわが社の商品開発に生かします。これが、今一番重要なことではないでしょうか。

何が大切だと言っていますか。

A消費者のことを考えること

B商品の独創性のこと

C消費者の苦情を無視すること

D商品が他の会社と同じであること

19.

【答案】B

【解析】女子说台风现在导致四国地区强风大雨,随着它向东移动,傍晚到深夜关西地区将会有大雨、强风和大浪。但是随后台风会穿过太平洋沿岸,天亮时四国和关西地区将恢复到晴朗舒适的天气。故选B。

【听力原文】

明日の朝、関西地方の天気はどうなりますか。

女:現在、台風4号は四国地方へゆっくりと接近しています,この台風の影響で、現在四国地方は強風で激しい雨となっており、関西地方も雨が降り始めております。この台風は、少しずつ東へ進んでおりますので、夕方から深夜にかけて関西地方のほうは大雨や暴風、高波に十分ご注意ください。しかし、この台風は今夜中には太平洋沿岸へ抜けると思われますので、明け方には四国、関西地方ともすっきりした天気が戻ってくるでしょう。関東地方は曇りがちで、蒸し暑い天気になるでしょう

明日の朝、関西地方の天気はどうなりますか。

A風と雨が強いです

B晴れです

C曇りで、蒸し暑いです

D雨です

20.

【答案】D

【解析】男子说京都和札幌都不是自然形成的,是日本很罕见的人工建造的都市。故选D。

【听力原文】

札幌と京都の共通点は何ですか。

男:日本はその初期と近代に二つの計画都市をつくった。京都と札幌である。古い都市の代表である京都も、新しい都市の代表である札幌も、共に自然発生的な都市ではなく、日本では非常に稀な人工の都市である。京都は中国を、札幌はアメリカをモデルにした都市であり、東洋文明の原点と西洋文明の到達点を共に共存させているところに、日本文明の特徴が現れていると言えないだろうか。文明とは、自己の持つ原理原則の不変性を根本とする。日本の文明は可能性という原則を不変的に持ち続けた文明であり、札幌の発展は古来以来の日本文明がいまだに健在であることのよき例証であろう。

札幌と京都の共通点は何ですか。

A共に自然にできた都市である

B同じ都市をモデルにしてつくられた

C東洋の都市をモデルにしている

D人工的につくられた都市である

二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点)

21.この絵は、素人が描いたようだが、若い人には人気がある。

Aそにん Bそじん   Cすうと  Dしろうと

  【答案】D

  【解析】句意:这幅画好像是业余人士画的,但在年轻人当中很受欢迎。“素人”意为“外行,业余爱好者”。

22.昔の日本人男性は家庭をみずに働いたものだ。

Aかえり Bこ  Cこころ  Dふりかえり

  【答案】A

  【解析】句意:过去,日本男性都一味埋头工作,不顾及家庭。“顧みる”意为“回头看;回顾;顾念”。

23.容疑者はこのあたりにんでいる可能性がある。

Aうか Bしず  Cはさ  Dひそ

  【答案】D

  【解析】句意:犯罪嫌疑人可能潜伏在这附近。“潜む”意为“潜藏,潜伏”。

24.この公園では、芝生の中でボール遊びは禁止されている。

Aしせい Bししょう   Cしばひ  Dしばふ

  【答案】D

  【解析】句意:在这座公园里禁止在草坪上玩球。“芝生”意为“草地,草坪”。

25.株価の値下がりは、為替の相場にも影響がある。

Aかわせ Bかえせ   Cためかえ  Dためがえ

  【答案】A

  【解析】句意:股价的下跌也会影响到外汇行情。“為替”意为“外汇,汇兑”。

26.この辺りの海岸線は、起伏にんでいる。

Aく   Bこ  Cと Dふ

  【答案】C

【解析】句意:这一带的海岸线,富于起伏变化。“~に富む”意为“富于…,富有…”。

27.この問題をくのに、2時間もかかった。

A解   B答  C梳 D説

  【答案】A

  【解析】句意:解答这个问题竟然花了两个小时。“解く”意为“解开;解答;消除”。

28.ここは、古代の人々がすうはいした神の神殿だ。

A数拝 B崇拝  C宗拝  D須拝

  【答案】B

  【解析】句意:这里是古代人们供奉崇拜的神灵的神殿。“崇拝”意为“崇拜”。

29.外出の際は、かぎをフロントにあずけてください。

A貸   B貯  C預 D授

  【答案】C

  【解析】句意:外出的时候请把钥匙寄放在前台。“預ける”意为“寄存,委托保管”。

30.最近は、子供と老人にねらいをさだめた商品がよく売れている。

A諦   B定  C運 D決

  【答案】B

【解析】句意:最近,瞄准儿童和老年人市场的商品很畅销。“定める”意为“选定,确定”。

三、次の文の_____に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点)

31.それがまた、日本経済をいっそう強い体質に___していく基本的な方向として、ますます進展していくものと予想してよい。

A解決 B開拓  C改定  D改善

  【答案】D

  【解析】句意:可以设想,它作为进一步改善、加强日本经济体制的基本方向,今后将不断发展。“改善”意为“改善”。

32.どれほど生産し、どのぐらい販売されたのか、残念ながらまだ___がついていない。

A見当    B検討    C気持   D気配

  【答案】A

  【解析】句意:很遗憾,我们现在还预想不到生产了多少,销售了多少,。“見当がつく”为固定搭配,意为“预想、估计到大致的情况”。

33.___を守らない者は、罰を受ける。

Aレール Bルール   Cボール  Dメール

  【答案】B

  【解析】句意:不遵守规则的人将会受到惩罚。“ルール”意为“规则”。

34.小学校高学年頃になると、頭によい___番組をよく見るようになりました。

Aサービス  Bクイズ   Cサークル  Dレジャー

  【答案】B

【解析】句意:到了小学高年级的时候,就开始经常看对头脑有益的智力问答节目。“クイズ”意为“猜谜,智力问答”。

35.私の家は、駅から___遠いが、静かでいい所にある。

Aますます  Bかえって   Cやや  Dわずか

  【答案】C

【解析】句意:我家虽然离车站稍微有点儿远,但是处在一个安静美丽的地方。“やや”意为“稍微”。

36.みんな意見が___で、いくら話してもまとまらなかった。

Aすらすら  Bはらはら   Cぼつぼつ  Dまちまち

  【答案】D

  【解析】句意:大家各持己见,无论怎么商讨,都无法达成一致。“まちまち”意为“各式各样,形形色色”。

37.彼女の結婚衣装は、派手なデザインのとても___衣装だった。

Aはるかな  Bのどかな   Cにぎやかな  Dはなやかな

  【答案】D

  【解析】句意:她的结婚礼服设计得很华丽。“華やか”意为“华丽的”。

38.子供が一日何時間もゲームに夢中になるのは、健康上からも___こととは言えない。

A目覚ましい  B好ましい   C凄まじい  D難しい

  【答案】B

  【解析】句意:小孩子一天好几个小时都沉迷于玩游戏,这从健康方面来说也不能说是好事。“好ましい”意为“令人喜欢的,感觉良好的”。

39.智恵のある人はいろいろな技巧に通暁しているから、物事の道理に___。

A明るい B暗い  C厳しい  D優しい

  【答案】A

  【解析】句意:聪明的人通晓各种技巧,所以很明事理。“~に明るい”是固定搭配,意为“精通…,熟悉…”。

40.間違っていても、英語が___なお客様なら分かる。

A用意 B容易  C得意  D下手

  【答案】C

  【解析】句意:即使错了,英语好的顾客也会明白的。“得意”意为“擅长,拿手”。

41.彼女は日本語がとても___で、聞いただけでは日本人と間違えられるほどだ。

Aあざやか  Bさわやか   Cなめらか  Dはなやか

  【答案】C

【解析】句意:她的日语很流利,光听她说话会误以为她是日本人。“滑らか”意为“光滑;流利;顺利”。

42.家の中では、一番下の妹が何かあると、よくカレンダーを___。

Aみはる Bめくる   Cたてる  Dしみる

  【答案】B

【解析】句意:在家里,最小的妹妹经常一有什么事就去翻日历。“めくる”意为“翻,翻开”。

43.どうして彼があのことを知っているのだろう。誰かが秘密を___に違いない。

Aもらした  Bにがした   Cそらした  Dさがした

  【答案】A

【解析】句意:他为什么知道那件事情呢?肯定是谁泄露了秘密。“漏らす”意为“漏掉;泄露;遗漏”。

44.彼女は___環境に育ち、外国語大学卒業後、現在は外交官として活躍している。

A預けられた  B甘えられた C囲まれた  D恵まれた

  【答案】D

  【解析】句意:她在一个优越的环境中长大,从外国语大学毕业后,现在作为外交官而大

  显身手。“恵まれる”意为“被赋予,受到恩赐”。

45.何かしゃべると、そのことで怒られたり笑われたりするのではないか、と不安を感じるときは、大人だって___なるのではありませんか。

A口が軽く  B目が丸く   C口が重く  D目が細く

  【答案】C

  【解析】句意:说点儿什么的话会感到不安,担心会不会惹怒别人或者被嘲笑,这时,即使是大人,也会变得沉默寡言。“口が重い”意为“少言寡语,寡言”。

四、次の文の___に入れるのに最も適当なものを後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×15=15点)

46.西野君がこうなったのは、性格が暗い___ではないでしょうか。

Aわけ Bはず  Cので  Dから

  【答案】D

  【解析】句意:西野变成这样,是由于性格阴郁吧。“~のは~からです”意为“之所以…是因为…”。

47.体力は惜しまないが、無能な上司___毎日振り回されては困る。

Aが   Bで  Cに Dを

  【答案】C

 【解析】句意:我虽然不怕辛苦,但每天被无能的上司随意使唤,真够呛。这里用“に”表示被动句中的施动者。

48.卒業式に参加できない場合、3月10日___級長に連絡してください。

Aでまで Bにまで   Cまで  Dまでに

  【答案】D

 【解析】句意:无法参加毕业典礼的话,请在3月10日之前与年级委员联系。“~までに”表示“在…之前”,常接在表示时间的名词后面。

49.雨が降っているから、タクシー___乗っていこうか。

Aにさえ Bにでも   Cでさえ  Dとでも

  【答案】B

【解析】句意:下雨了,我们打车去吧?“~でも”在这里表示举例,意为“乘出租车之类的”。

50.具体的な解決策については、関係者一同改めて検討した___お返事します。

Aうえで Bうえと   Cうえに  Dうえは

  【答案】A

  【解析】句意:有关具体的解决方法,相关人员一起重新讨论之后再作回复。“动词た形+

うえで”意为“在…之后”。

51.ご要望があれば言ってください。できる___ことをしますから。

Aかぎりの  Bぐらいの   Cばかりの  Dところの

  【答案】A

  【解析】句意:如果您有什么要求就请说出来,我们会尽量满足。“~かぎり”意为“限

度,极限”,前面常接动词的可能形。“できるかぎり”意为“尽可能,尽量”。

52.学校に来る___、財布を家に忘れたのに気づいた。

Aうちに Bついでに   Cとちゅう  Dなかで

  【答案】C

  【解析】句意:在来学校的路上,发现把钱包忘在家里了。“名词+の/动词原形+とちゅう(で)”表示“在…的路上”。

53.一般的には、日本語は曖昧で誤解しやすい言語だと___。

Aさせている  Bされている

Cさせられている Dしている

  【答案】B

【解析】句意:通常日语被看成是ー种暧昧的、容易引起误会的语言。“~とされている”表示普遍的看法,意为“被认为…,被看成…”。

54.応募者は多いが実際に参加費を払ったのはまだほんの一割程度___。

Aにすぎない  Bにもなっている

Cまですぎない   Dまでなっている

  【答案】A

  【解析】句意:报名的人很多,但实际付了参加费用的只有10%左右。“~にすぎない”意为“只不过…,只是…”。

55.血液型性格判断とは、血液型が分かれば大体の性格も分かるという___だ。

Aひと Bかた  Cもの  Dばあい

  【答案】C

  【解析】句意:所谓血型判断性格指知道血型就能推测出大致的性格。“~とは~というものだ”是对某个事物进行解释说明的句型。

56.親の健康の事も自分の将来のことも心配___。

Aないことはない   Bでならない

Cではいられない Dならない

  【答案】B

  【解析】句意:无论是父母的健康还是自己的将来都担心得不得了。“~てならない”表示情不自禁地产生某种感情或感觉,连自己都控制不了,意为“特别…,…得不得了”。

57.何十億もの人の性格をたったの四種類に分類することが、___。

A出来るのかと思う B出来るのではないかと思う

C出来たのかと思う D出来なかったのかと思う

  【答案】A

【解析】句意:怎么能将几十亿人的性格仅仅分成四种类型呢?“~かと思う”中的“か”表示疑问。

58.「ちょっと相談したいことがあるの、聞いて___?」

「はい、どうぞ。」

Aくれる Bあげる   Cもらう  Dやる

  【答案】B

  【解析】句意:“我有事情想跟你商量一下,你能听我说说吗?”“好啊,你说吧。”“~てくれる?”相当于“~てくれない?”,表示请求对方为说话人做某事。

59.「もしもし、交流課です。山田君いますか。」

「あいにく席を外しておりますが、帰ったらすぐ電話を___。」

Aもらいます  Bされます   Cあげます  Dさせます

  【答案】D

  【解析】句意:“您好,我这里是交流科。请问山田在吗?”“不凑巧他现在不在座位上,等他回来我让他马上给您回电话。”“電話をさせる”是使役态,意为“让…打电话”。

60.「今日は、いい天気ですね。___。」

「ええ、ちょっとそこまで。」

Aお出かけしますか Bご出かけしますか

Cお出かけですか Dご出かけですか

  【答案】C

  【解析】句意:“今天天气真好啊。您要出门吗?”“是啊,出去一下。”“お出かけですか”是“出かけますか”的尊敬语,回答时要用“ええ、ちょっとそこまで”。这是日常会话比较固定的问答形式。

五、次の文章の(  )に入る最も適当な言葉を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1×10=10点)

国民審査 憲法の番人を見極めて

最高裁判事(注1の国民審査は、国民が司法を直接チェックする大事な機会だ。どう判断していいのか、困るのも現実だろう。審査公報などをもっと充実させ、有権者(注2も権利を積極的に行使し( 61 )。

「国民は最高裁判事を罷免できると憲法に書いてあります。( 62 )、情報が足りないから、その力を国民は知らずにいるのです。」

選挙での「一人一票」の運動をする升永英俊弁護士は( 63 )語る。一票の格差(注3が二倍あると、住む地域によって、「〇・五票」しか持てない人が出る。その地域格差を完全になくそうというのが、「一人一票」運動だ。

最高裁は衆院選で二倍超、参院選で五倍超の格差を「違憲状態」とする判決を出した。「主権者たる国民の多数決と国会議員の多数決は、一致せねばならないはずです。( 64 )を反映できるのは、人口比例選挙しかない。でも、最高裁は完全に平等になる『一人一票』と明言しませんでした。( 65 )、私たちは心を鬼にして、判事全員に『×』を投票するよう呼び掛けているのです。」

( 66 )価値観で判断するかは、有権者の自由だ。国民審査は不信任票が過半数に達すると、判事罷免となるダイナミック(注4な仕組みでもある。問題なのは、大半の国民が判事をよく( 67 )ままで、審査が形骸化していることだ。

最高裁は長官と判事十四人の計十五人で構成されるが、今回の審査の対象は十人である。( 68 )、名前を聞いても、よほど法曹(注5界に通じていない限り、人物像はわからないだろう。

有権者に配られる審査公報には、略歴や関与した裁判、心構えが簡単に記されている。だが、( 69 )“顔”が見えるまでには到達していない。

「憲法の番人」と呼ばれる大事な役割を担うだけに、判事の情報を国民にもっとわかりやすく公開すべきである。さまざまなメディアを通じて発信する努力も尽くしてほしい。

米国では大統領に指名された連邦最高裁の判事候補者は、上院議会の承認を受ける。その際には公聴会で、さまざまな質問を受け、チェックされる。

それに( 70 )、内閣が任命する日本の最高裁判事の選任過程は、ブラックボックスは(注6である。有識者らで任命諮問委員会をつくってはという案もある。最高裁判決は国民生活に直結する。司法への信頼を高めるため、任命段階での透明化も大きな課題だ。

(日本中日新聞2012.12.14社説より)

注1:最高裁判事/最高裁判所の裁判官。

注2:有権者/選挙権を有する人。

注3:格差/二つ以上の事物を比較した場合の差。

注4:ダイナミック/動的。

注5:法曹/法律事務に従事する人。

注6:ブラックボックス/中身の分からぬ得体の知れない不気味なものの意。

61.Aてもらおう  Bてくれよう   Cてほしい   Dたらどうだ 

62.Aでも   Bでは  Cそして  Dそこで

63.Aああ   Bそう  Cあんなに   Dそんなに

64.Aこれ   Bそれ  Cあれ  Dどれ

65.Aだが   Bだって  Cだけど  Dだから

66.Aあんな Bこんな  Cそんな  Dどんな

67.A知る   B知っている   C知らない   D知らなかった

68.Aだが   Bだって  Cだけど  Dだから

69.Aますます Bまずまず  Cまたまた   Dまだまだ

70.A考えて B比べて  C因んで  D通じて

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

61.【答案】C

【解析】第一段第1句话指出,“最高裁判事の国民審査”是国民直接监督司法的重要机会。作者希望国民能好好地行使这一权利,故选C“~てほしい”。

62.【答案】A

  【解析】此处前一句指明了“国民審査”的宪法依据,后文则提到由于信息的缺乏,国民并不知道“国民審査”的强大力量。前后文是转折关系,故选A“でも”。

63.【答案】B

  【解析】第二段是引用升永英俊律师说的话,此处用“そう”指代这些话。

64.【答案】B

  【解析】此处用“それ”指代前一句提到的“国民的多数表决与国会议员的多数表决,理应必须一致。”

65.【答案】D

  【解析】此处前一句意为:但是最高法院并未明确地说要完全平等的“一人一票”。本句意为:正因为如此,我们才下定决心呼吁大家给法官全员投否决票。“だから”与句末的“…のです”呼应使用。

66.【答案】D

  【解析】句意:用怎样的价值观来判断,是国民的自由。“どんな”意为“怎样的,什么样的”。

67.【答案】C

  【解析】句意:问题是大部分国民都并不了解法官,审查也就变得流于形式。

68.【答案】A

  【解析】此处前后文是转折关系,故选A“だが”。“だけど”虽然也表示转折,但在书面文章中“だが”更合适。

69.【答案】D

  【解析】“まだまだ”是“まだ”的强调形式,与后文的“~ない”呼应使用,意为“还未…,尚不…”。

70.【答案】B

  【解析】上一段讲到了美国的宪法监督实施情况,本段是反观日本的现状,故选B“比べて”,表示对比、比较。

六、読解

問題一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれA、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(1×5=5点)

(文章1)

「イクメン」が増えつつある。「イクメン」とは子育てに積極的に参加する父親のことだ。最近は学校の入学式や授業参観日にも多くの父親が参加しているし、専業主夫さえいる。しかし育児休暇をとった男性は1.23%で、欧米に比べて大変低い。統計によると父親が子育てに協力的なほど子供の出生率が高いそうだ。子供の減少に悩んでいる政府も、父親の育児への参加を促すために「育児・介護休業法」を改正した。育児休暇は以前から男性にも認められていたが、これによりさらに取りやすくなった。しかし実際には職場の理解なしには1日たりとも休暇は取れないだろう。職場環境を変えなければこの法律は絵に描いた餅に終わるに違いない。

71.これはどういうことを指すか。

A職場環境の整備   B育児・介護休業法の改正

C父親の育児への参加  D男性の育児休暇への認可

72.育児に関する日本の状態を述べているのはどれか。

A育児休暇を取る男性が増えている。

B法律はあっても全く役に立たない。

C子育てに協力的な男性が増えている。

D政府も社会も「イクメン」を支援している。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

71.【答案】B

  【解析】“これ”指代上一句中的“「育児・介護休業法」を改正した”,故选B。

72.【答案】C

  【解析】文章前3句对日本男性育儿现状进行了描述,由此可知选C。

(文章2)

先ほど、外国語を学ぶときには翻訳してはいけないと言いましたが、それは相手と会話をするときの話です。その際に頭の中で翻訳するのはいけないのですが、本を読んでいるときに理解できない単語を調べることはぜひとも必要です。読んでいるときはかならず辞書で調べるべきです。全体の意味がある程度わかる場合、人間はだいたい楽をすることが多く、わからない単語の意味を調べようとはしません。そして、その単語が四回も五回も出てくると、どうも気になってついに調べることになります。ところがそれは大損なのです。なぜかというと、最初に調べておけば、二回目に出てきたとき、三回目、四回目、五回目は復習になって、その単語を覚えてしまえたのです。五回目にはじめて調べたら、復習のチャンスを四回もなくしたことになります

73.その単語とあるが、どの単語か。

A翻訳するとき何度も出てくる単語

B会話をするとき相手が何度も使う単語

C本を読んでいるときに出てくるわからない単語

D意味はある程度わかるが、調べたことがない単語

74.それとあるが、どういうことか。

A会話をする際に頭の中で翻訳しないこと

B理解できない単語をすぐ調べないこと

C理解できない単語をすぐ調べること

D外国語を学ぶときに翻訳すること

75.復習のチャンスを四回もなくしたことになりますとあるが、どんな意味か。

A知らない単語をすぐ調べたので復習をしなかったという意味

B知らない単語を五回目に覚えたために復習をしなかったという意味

C知らない単語を五回目に覚えなかったので復習のチャンスをなくしたという意味

D知らない単語を五回目にはじめて調べたので復習のチャンスを四回もなくしたという意味

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

73.【答案】C

 【解析】文章第2句话提到“本を読んでいるときに理解できない単語を調べることはぜひとも必要です”,故选C。

74.【答案】B

  【解析】“それ”指代前一句中的“その単語が四回も五回も出てくると、どうも気になってついに調べることになります”,故选B。

75.【答案】D

 【解析】划线部分所在句子的前一句提到“最初に調べておけば、二回目に出てきたとき、三回目、四回目、五回目は復習になって、その単語を覚えてしまえたのです”,故选D。

問題二、次の文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはそれぞれA、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(1×10=10点)

幸福を願うことは向上と完成を願うことである。よりよいものは、より悪いものとの関係においてあるのだから、幸福は不幸とともにあるということになる。また、よりよい生活を望む意欲に限りがないとすれば、どのような幸福も不幸の一面を有するであろう。その意味で人間は、その本性において不幸であるといわねばならないのであろう。

それでは、人間は幸福になることはできないのであろうか。善美の極を尽くして絶対の完成に達するという意味では、人間はおそらく幸福にとどまることはできないであろう。しかし、人間としての幸福は、いかに哀れなものと見えるにしても、なお私たちに許されている。それは私たちの能力に合わせて、私たちの欲望を制限することから生まれてくるところの、生活の安定であり、均衡であろう。昔の人は、これを「知足」ということばで示した。不幸は不足の感じから生まれる。何の不足もない生活が、すなわちまた幸福な生活なのだと考えられる。極端にいえば、何も初めから求めることをしなければ、何の不足も感じられず、私たちは不幸を知らないことになる。昔から、こういう仕方で不幸を克服しようとした人も少なくない。しかし、がまんすることを唯一の美徳とし、不幸を感じないことを、そのまま直ちに幸福とすることができるかどうか。何も求めずに、単なる生存に甘んじる(注1ということは、不幸を知らないことであるとともに、また幸福をも知らないことになるのではないか。一切の文化を否定し、生活の向上を断念することだけが、はたして幸福への道であるかどうか、私たちは疑問に思わざるを得ない。それは幸福への願いを捨てることであり、人間性の否定であるとも考えられる。もしこれよりほかに道がないとすれば、人間は人間としてあるかぎり、幸福でありえないことになる。事実、私たちは無心の動物をうらやむ(注2ことがあるが、単なる生存には、幸も不幸もない。しかし、人間の幸福は単なる生存以上の、よりよい生活のうちにあるのであった。そこには不幸も始まるかもしれないが、また幸福も見いだされるのである。私たちは不幸を恐れて、幸福をあきらめることはできない。

それでは、私たち人間の幸福は、どのようなものであろうか。それは私たちに生活の向上を許し、文化の発展を助けながら、しかも私たちに「足ること」を知らせるものでなければならない。人間の生活は、いつも単なる生存以上に出るのであって、そのいたるところに幸福を見いだすことができる。若葉に包まれたわが家をふと道から眺めたとき、杯の茶をすすり(注3ながら、午後の閑寂を味わうとき、あるいはまた明るい電灯のもとに、子供たちに着せる新しい着物を広げるとき、私たちはそこに貧しいながら、人間の幸福というものをしみじみと感じることができる。

しかし、このような満足感のために、日常茶飯事にのみ没頭していては、人間は哀れな存在にとどまらなければならない。ささやか(注4なことにも幸福を見いだすというのは、確かに賢いことではあるが、それに甘んじているということは、決してよいことではない。(  )百の不幸を招くにしても、あくまで「よりよい生活」を目指して、幸福への強烈な意志を持ち続けることが、むしろ望ましいのではないだろうか。

注1:甘んじる/与えられたもの以上に多くを望まずおとなしく受け入れる。

注2:うらやむ/うらやましく思う。

注3:すする/液状のものを口に少しずつ吸い込む。

注4:ささやか/小規模なさま。

76.その本性においてとあるが、その意味を正しく表しているのはどれか。

Aその本来の性質において

Bその本当の気持ちにおいて

Cその本当の幸福感において

Dその本来の意欲において

77.善美の極を尽くして絶対の完成に達するとはどんな意味か。

Aあらゆる善美の極を味わい、絶対の境地に達するという意味

Bあらゆる方法を使って最高の善と美を求めようとするという意味

C究極の真理を求めて、絶対の幸福を完成させようとするという意味

D人間は究極の善と美を求め、その絶対の完成を目指しているという意味

78.こういう仕方とはどんな仕方か。

A何の不足も感じないなら不幸も知らないという仕方

B「知足」という言葉で不足の感じを追い払う仕方

C今何の不足もない生活をしていると思う仕方

D何も初めから求めることをしないという仕方

79.単なる生存に甘んじるに置き換えられる言葉はどれか。

Aただ生きていることに甘える。

B生きていることを甘く感じる。

C生きているだけに満足する。

D甘い生活に満足している。

80.そこは何を指しているのか。

A人間性を否定する生活

B単なる生存以上の生活

Cよりよいのを目指す生活

D無心の動物をまねる生活

81.貧しいながらにある「ながら」と同じ使われ方の文はどれか。

A山を登りながら、最近のことをいろいろと考えた。

B商品のことをいろいろ聞きながら買わない人が多い。

C音楽を聴きながら勉強する学生がますます多くなった。

D人間は生まれながら言葉を覚える潜在能力を持っている。

82.人間は哀れな存在にとどまらなければならないとあるが、作者は何を言おうとしているのか。

A日常茶飯事に見いだす幸福に満足し、よりよい生活を求めない人間は哀れなものだ。

B貧しいながら、日常茶飯事のいたるところに幸福を見いだす人間は幸福なものだ。

C日常茶飯事に幸福を見いだし、それで満足を感じるという人間は哀れなものだ。

D哀れな人間は日常茶飯事に見いだした幸福が最も人間性に富むものだと考える。

83.(  )に入れる言葉として最も適当なのはどれか。

Aたとえば Bたとえ  Cどんなに   Dいかに

84.この文章の意味を最も正しく表している文は次のどれか。

A日常的生活に満足感を覚える一方で、さらに常によりよい生活を常に求めていくのが人間的幸福である。

B不幸を恐れてよりよい生活を求めるのをあきらめるのはよくない。それは単なる生存になるものだからである。

Cどのような幸福も不幸を有する一面があるのだから、「足ること」を知り、日常的生活に幸福を見いだすべきである。

D単なる生存に甘んじる生活は一切の文化を否定し、生活の向上を断念することになる。それは幸福への道ではない。

85.この文章の題目として最もふさわしいのは次のどれか。

A欲望について   B満足感について

C生活について   D幸福について

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

76.【答案】A

  【解析】选项A中的“本来の性質”等同于原文中的“本性”,故选A。

77.【答案】B

  【解析】选项B中的“あらゆる方法を使って”对应原文的“善美の極を尽くして”, “最高の善と美を求めようとする”对应原文的“絶対の完成に達する”,故选B。

78.【答案】D

  【解析】划线部分所在句子的前一句提到“何も初めから求めることをしなければ、何の不足も感じられず、私たちは不幸を知らないことになる”,故选D,“こういう仕方”指代“何も初めから求めることをしないという仕方”。

79.【答案】C

  【解析】“単なる生存に甘んじる”意为“安于单纯的生存”,对应后面一句提到的“一切の文化を否定し、生活の向上を断念する”,故选C。

80.【答案】C

  【解析】划线部分所在句子的前一句提到“人間の幸福は単なる生存以上の、よりよい生活のうちにあるのであった”,故选C,“そこ”指代“よりよいのを目指す生活”。

81.【答案】B

  【解析】“贫しいながら”中的“~ながら”是逆接的用法。选项B中的“聞きながら買わない”意为“只问不买”,同样是逆接,用法相同。

82.【答案】A

  【解析】划线部分所在句子意为:但如果为了得到这样的满足感,就只知埋头于日常小事中,那么人就只能止步于一种可悲的存在了。下一句意为:在细小琐事中寻找幸福不失为明智之举,但甘于此就绝不是件好事了。故选A。

83.【答案】B

  【解析】此处后文出现了“~にしても”,故选B,“たとえ~ても”意为“就算…也…”。句意:就算会招致诸多的不幸…。

84.【答案】A

  【解析】第四段第2、3句提到:在细小琐事中寻找幸福不失为明智之举,但甘于此就绝不是件好事了。即便会招致诸多不幸,但以更好的生活为目标,保持追求幸福的强烈意愿反而是人们所希望的。故选A。

85.【答案】D

  【解析】全文都是围绕“幸福”展开的,故选D“幸福について”。

第二部分

七、次の文を完成しなさい(解答は解答用紙に書きなさい)。(1×10=10点)

86.お金がないので、買おうにも______________________。

  【答案】買えない

  【解析】“~(よ)うにも~ない”表示即使有意愿做某事也无法做到,意为“即使想…也不能…”。后项应该是前项动词的可能形的否定形式。

87.私は今度の事件に一切_________________________。

  【答案】関わっていない/関与していない

  【解析】“一切~ない”表示全面否定,意为“没有任何…,毫无…”。

88.彼女は文句だけ言って何も_______________________。

  【答案】しなかった/手伝ってくれなかった

  【解析】“何も”后面接否定形式表示全面否定。

89.空が真っ暗になったかと思うと、____________________。

  【答案】大粒の雨が降ってきた/雷が鳴り始めた

  【解析】“动词た形+かと思うと”表示两件事情几乎同时发生,意为“刚一…就…”。

90.そんなひどい言い方をすれば、だれだって________________。

  【答案】怒るよ/いい気はしないよ

  【解析】“だれだって”相当于“だれでも”,表示无论是谁,后项的结果都是一样的。

91.私は冗談のつもりだったのに、_____________________。

  【答案】彼は真に受けたようだ/向こうは本気で怒り出した

  【解析】“~つもりだったのに”表示自己这样认为但别人不这么认为或者事实并非那样。

92.そんなにテレビばかり見ていては、___________________。

  【答案】目が悪くなるよ/体に悪いよ

  【解析】“~ばかり”表示除此之外没有别的;“~ては”表示“如果…的话”,后项一般是不好的结果。

93.何も大学生だからといって、______________________。

  【答案】偉ぶることはない/特別夏休みが長いというわけではない

  【解析】“~からといって”表示转折,意为“不能因此而…”,表示认可前面所说的理由,但即使以此为理由也不能接受后面所说的事情。

94.うちで我慢するよりむしろ_______________________。

  【答案】病院へ行ったほうがいい/外へ出て解決策を考えよう

  【解析】“より”表示比较,后面常接“~ほうがいい”等。“むしろ”意为“与其…不如…”,后面一般接说话人的想法或提议。

95.指示したとおりにやっていれば、____________________。

  【答案】うまくいったはずなのに/こんなことにはならなかったのに

  【解析】“~ば~たのに”表示如果做前项动作的话本来可以达成后项的结果,但事实与预期的不同,表达说话人遗憾的心情。

八、次の要領で解答用紙に作文をしなさい。(15点)

題目:楽しかった一日

1.文体:常体(簡体)。

2.文章は、350字以上、400字以内におさめること。

(句読点も一字とする。もし350字未満、または400字をオーバーした場合は減点になる。)

3.文体が間違った場合、及び字数オーバーまたは不足の場合は減点になる。

【参考范文】

楽しかった一日

休みの日に久しぶりに大学時代の友達にあい、一緒に楽しい一日を過ごした。

二人とも茶道が好きで、ちょうど裏千家北京出張所で早春茶会が行われるので、一緒に行った。茶室の前で手を洗ってから、茶室に入った。桜の花とお軸を拝見し終わって、静かに畳の上で正座しながら、お茶会を待つのである。お点前が進んでいる中、桜餅とお茶を頂きながら、先生の解説を聞いた。客同士はみんな知らない人でありながらも、お互いに尊敬し、共同に素晴らしいお茶会を過ごした。このように、人々の心はお茶によって繋げられた。まさに裏千家大宗匠のおっしゃったとおり、たった一服のお茶は世界に平和をもたらす。友達も実に勉強になったといった。

休みの日に友達に会えたことは非常に楽しいことである。それに、一緒にこのような素晴らしいお茶会に参加できたのはこの上ない楽しいことである。

【解析】

作文题目为“愉快的一天”。首先在第一段中引出主题,提到自己和大学时候的朋友度过了愉快的一天。第二段详细叙述了这一天发生的事情。最后一段再次强调与朋友一起参加茶会,度过了愉快的一天。